卵巣のう腫は若い人でもできてしまう腫瘍です。
卵巣は子宮の両側にあるもので、ここで定期的に女性ホルモンの分泌と排卵が起こっています。
この部分に腫瘍ができることがあります。
とはいっても、卵巣のう腫は良性の腫瘍です。
悪性の腫瘍は卵巣がんを指します。
卵巣にできる腫瘍の9割以上が良性腫瘍で、この中で一番多いのが卵巣のう腫です。
卵巣のう腫には髪の毛や歯、骨、皮膚などが含まれる類皮のう腫、子宮内膜症が原因で起こるチョコレートのう腫、上皮から発生し、中にさらさらとした液体がたまる漿液性のう腫、ドロドロのゼラチンのような粘液がたまる粘液性のう腫がありますが、このうち類皮のう腫は、10代や20代の若い女性によく見られる腫瘍です。
チョコレートのう腫は30代や40代に良くみられます。
女性の腫瘍というと、普通は更年期以降にかかるものですが、卵巣のう腫については、若い人に多く見られるのが特徴です。10代の若いうちから年配者まで、トータルで気をつけないといけない腫瘍です。
チョコレートのう腫以外は、どうして腫瘍ができるのか、わかっていません。
チョコレートのう腫は、子宮内膜症によって現れる症状の1つです。
子宮内膜症は、通常子宮内で行われる月経が、体のほかの部位で行われてしまうことです。子宮内の月経なら子宮口管を通って細胞を含む血液が排出されますが、卵巣で月経が起きてしまうと、出口がいないので内部にたまります。これによりチョコレートのう腫が引き起こされます。
しかし、その他の類皮のう腫などは原因がわかっていません。
卵巣は沈黙の臓器と言われ、のう腫ができてもほとんど自覚症状がありません。
クルミ大ほどの卵巣がのう腫によりこぶし大になってしまっても、まだ自覚症状はないと言います。ただ、この段階では専門家なら手で触れてわかると言われます。
そのため、卵巣のう腫は検診や別の病気の検査で「偶然に」発見されることが多いのです。
こぶし大より大きくなると、ようやく下腹部が膨らむなど違和感が生まれます。また腹壁が引っ張られるような違和感、軽い痛みを感じます。腰痛が引き起こされることもあります。
こぶし大以上になると、茎捻転(卵巣のう腫がねじれること)のリスクがたかまります。
破裂や感染を引き起こすと激しい下腹部痛、嘔吐などの症状が起こり、緊急手術が必要です。
茎捻転は激しい運動や体位を変えた時に起こりやすいです。妊娠期間なら中期、分娩時、産じょく期に起こりやすいです。
そこまでいかなくても、卵巣が大きいということは卵管が引き延ばされて働きが弱まるということですから、不妊の原因になります。
卵巣のう腫は自分で気付くのは難しいので、定期的に健診を受けて早期発見に努めるようにしましょう。
2~3cm程度の小さなのう腫ならとりあえず経過を観察します。
4~5cm以上になると、茎捻転を起こすリスクが高まるので、手術も視野に入ってきます。
現在では腹腔鏡下手術で、開復せずに手術できますから、負担は少ないと言えるでしょう。