日記をつけよう

あなたは、毎日日記をつけていますか?
日々起こったこと、食べたもの、感じたこと、体のさまざまな調子や記録・・・

それらのものを、日記につけたらいかがでしょうか?
後から日記を見返しても、いろいろ思い出されて、楽しめますね。

もうすぐ新しい年がやってきます!!
美容のことも健康のことも日記につけて、毎日を有意義に過ごしたいですね!!

☆とても役立つ、美容日記

美容日記をつけると、あなたのきれいを作るのに、とても役に立ちますよ!!

例えば、大きなにきびができたとします。
「なぜ、こんなところににきびができたのだろう・・・??」
と思ったら、美容日記を見返してみるのです。

すると・・・何か、原因が見つかるはずです。

3日前に、焼肉を食べ過ぎた・・・
メイクを落とさないで、寝てしまった!!
寒くて、お肌が荒れてしまった!!

何かしらの原因がすぐにわかりますね。
すると次回には、にきびができないように気をつけることができます。

「焼肉も、少し控えめにしておこう・・」
「メイクはしっかり落として、眠ろう・・・」
「肌荒れしないように、十分注意しよう・・・」

また、何日ぐらいでにきびが治ったのか、どのようなケアをしたのか、そんなことも美容日記に書いていくのです。
そうすれば、同じトラブルを繰り返しません。

何気なく過ごしていたら、細かいことはすべて忘れてしまいます。
ちょっとでも、美容のことで気になったことがあったら、すぐに美容日記に書いていきましょう!!

☆体重や生理の周期、睡眠時間などを記録!!

あなたの体の細かな調子を書き留めておくことも大切ですし、後から非常に役に立ちますよ。

例えば、毎日体重を計っている方ならば、体重を・・
健康を気にされている方ならば、血圧や血糖値を書いていってもいいですね。
また、睡眠時間や生理の周期など、女性には記録しておいた方がいいものがいくらでもあります。

そういったものは、万が一あなたが体調を崩されたときには、何よりも役に立つ、パーソナルデーターになってくれます!!

あなたがもっと健康に美しく、若々しく生きていくためにも、大切な体のパーソナルデーターを、しっかり書き留めておきたいですね!!

☆食べたものを書き留める!!

毎日あなたが何を食べたのかも、非常に重要なパーソナルデーターになります。
できる限り、書き留めておきたいですね。

あなたの体は、すべてあなたの食べたもので出来上がっています。
ですから、あなたの体の調子を知るときには、どのようなものをどの位食べたのかは、この上なく重要な記録なのです。

もし、何か体の不調がおきたときには、日記を見返せば、その原因も見えてきますね。

「ここのところ、ろくなものを食べていなかった・・・」
「ちょっと、肉が多かったな・・・」
「早食いしすぎていたかも・・・」

このようなことが分かるだけでも、立派なカルテ代わりになっています!!

これからは、きれいと元気は、あなたが意識して作り上げていかなくてはなりませんね。
そんなときには、何よりもパーソナルデーターのつまった日記が、役に立ってくれるのです!

冬の乾燥は、お肌に健康に大敵

冬になると、乾燥が激しくなります。
それは、湿度が低くなってくるからです。

あなたの健康にも美容にも、乾燥は大敵なのです!!
乾燥を防いで、あなたも元気にきれいに、冬を乗り越えたいですね!!

冬の乾燥対策を間違えると、春を迎えたときにあなたのお肌は、何歳も年を重ねてしまいますよ!!

さあ、今から十分な乾燥対策をしましょう!!

☆たっぷりの水分補給を!!

夏は、ジュースやお茶をがぶがぶと飲みますが、冬はいかがですか?
あまり、水分を取らないのではないでしょうか?

しかし、それではますますあなたの体中の乾燥が、激しくなってしまいますよ。
とにかく、健康にも、美容にも乾燥は大敵なのです!!

冬場でも、たっぷりの水分を補給してくださいね!!
特に、冬場は、温かい飲み物を積極的に飲みましょう!!

そうすれば、乾燥も防げて、体もぽかぽかになって最高ですね!!

☆強い味方!!加湿器!!

あなたは冬場によくのどを痛めたり、風邪をひいたりしませんか?
これも、乾燥のせいなのです。

冬場になると、3・4ヶ月間は、湿度も温度低い状態が続きます。
このときに、体調を崩さないためにも、加湿器を使うことをお勧めいたします!!

女優さんやモデルさん、アナウンサーなどの、体調や美容を特に気にしなければならない方たちは、1年中加湿器を使っています。

旅行に行くときにも、出かけるときにも、常に加湿器を持ち歩いているのです。
そして、何かの打ち合わせのときや、ホテルにいるときには、必ず加湿器をかけているのです。

1日の中でも、1番加湿器を使うのは寝ているときです。
寝ているときにも、加湿器を使っているのです!!

そうしないと、夜の間にのどを痛めたり、何よりもお肌が乾燥してしまうからです!!

最近では、「ナイトスチーマー」といって、お肌専門に潤う加湿器が大ブームになっています。

あなたは、知っていましたか?
女優の仲間由紀恵さんのC,Mでも、おなじみですね。

これを、夜中つけているのです。
すると、朝になってもお肌が乾燥せずに、ウルウルのままです!!

とにかく、冬場の乾燥対策を万全にすれば、風邪も防げますし、お肌もきれいなまま春を迎えられそうですね!!

☆たっぷりの化粧水で、潤いを!!

あなたは、冬のスキンケア・・どのようにしていますか?

やはり、冬は念入りに化粧水やクリーム、美容液で、あなたのお肌を整えたいですね!!
お風呂からあがったらまずは早めに、たっぷりの化粧水をお肌に浸透させましょう!!

このときに、もったいないからといって、少ししか化粧水を使わない方がいらっしゃいます。
これでは、あなたの乾燥を十分に防ぐことはできませんね。

あふれるくらいに、化粧水を浸透させてください!!

化粧水をたっぷり使わなければ、たくさんの美容液やクリームを使っても、全然意味がありません。
まずは、化粧水で、あなたの乾燥したお肌に潤いをチャージしてください!!

最近では、とてもお安い化粧水がたくさん売られています!!
高価な化粧水をほんの少し使うよりも、安くても、あふれるほどたくさんの化粧水を、あなたのお肌に届けた方が、はるかに潤い効果は大きいのです!!

ですから、お安い化粧水でも、たっぷりと、あなたのお肌に浸透させてくださいね!!

おいしくて冬に最高

さあ!!冬本番です!!
鍋物のおいしい時期が、やってきましたね!!
冬の寒いときに、鍋物ほど心にも体にも温かくて、優しいお料理はありません。

その上、鍋物はあなたのきれいにも健康にも、大きく役に立つのです!!
おいしい鍋物を食べて、きれいに健康になれるなんて、本当にうれしいと思いませんか?

あなたの冬場のきれいに・・・・元気に・・・・
鍋物を、おいしくいただきましょう!!

☆温かい食べ物が、なんといっても最高!!

鍋物は、あつあつをいただきます。
冬の寒いときに、あつあつのものは何よりのご馳走です。

あなたの冷えた体を、芯から温めてくれます!
温かいお鍋をご家族で一緒に囲めば、さらに幸せになれますね!!

☆お魚、お野菜、おだし・・・・鍋は栄養たっぷり!!

鍋物にはあなたのお好みに合わせて、いろいろな具材を入れることができますね。

お魚だと、たら、鮭、タイ、ハマグリ、つくね・・・・
お肉でも、豚肉、鶏肉・・・・
その他にも、お豆腐やちくわ、油揚げ、きりたんぽ、おもち、ラーメン・・・・

そして、何といってもうれしいのは、たっぷり食べられるお野菜です。
白菜、しいたけ、にんじん、春菊、ねぎ、ほうれん草、大根・・・・
何でも、お鍋には入れることができます。

特に、こんなにたくさんのお野菜を、一度にいただけるメニューは、お鍋のほかにはないですね。

あなたの健康と美容のことを考えたら、まさにお鍋は理想的なメニューなのです!!

☆お鍋に入れるお野菜は、元気ときれいの源!!

普段私たちは、なかなかお野菜を食べませんね。
体にいいとは聞いていても、そんなにお野菜をいただく機会がないのです。

サラダに少し入れるくらいで、たっぷりのお野菜をいただけません。
そこで、お鍋にしてたっぷりのお野菜をいただきましょう!!

お野菜には、食物繊維、ビタミン、ミネラル、カルシウム・・・・
その他にも、あなたのきれいと健康をサポートしてくれる、ありがたい栄養成分がたっぷり含まれているのです!!

お野菜が不足すると、
「お肌が、かさかさする・・・・」
『疲れが取れない・・・』
『寒くて仕方がない・・・・』
などの冬場にありがちな、不快な症状が出てきてしまいますよ!!

たっぷりのお野菜をいただけば、あなたの体の中に十分な量の食物繊維やビタミンやミネラル、カルシウムが蓄積されます。

それこそ、あなたの冬場を乗り切る、エネルギーになってくれるのです!!

☆お鍋は風邪予防に!!

冬場に最も気をつけたいものの1つが、やはり風邪ですね。
風邪をひいてしまうと、しばらくは調子が悪くなってしまいます。

そんなことにならないためにも、お鍋をいただきましょう!!

お鍋の中には、すべての食材のうまみ成分が、たっぷり溶け出していますよ!!
それを汁ごといただけば、こんなに栄養の豊富なお料理はありません。

お鍋をたっぷりいただけば、風邪をひくこともなくなりますね!!

☆お鍋には、あなたのお好きなものを!!

さらにうれしいのが、お鍋には、あなたのお好きなものを、何でも入れることができます。
お魚、お肉、お野菜、穀物・・・・

あなたの出身地やご家庭の、ご自慢の味はありますか?
みんなでわいわいお鍋をつつけば、心も体も幸せ一杯、明日への元気の源になりますね!!

あなた自身にもプレゼント

12月に入り、もうすぐクリスマス・・・・
楽しみな、時期がやってきました・・・

今年は、どんな風に過ごしますか?
1年に1度の、心華やぐこのシーズン。

あなたも今年は、クリスマスをいつも以上にエンジョイしてみませんか?
そうすれば、来年ももっと楽しく、生き生きと過ごせそうですね・・・・・

☆今年は、自分にプレゼント!!

子供たちに、パートナーに、お友達に・・・
あの人にも、この人にも、何かクリスマスプレゼントをしたいな・・・・と考えていますよね。

もらう人の喜ぶ顔を思い浮かべながら、プレゼントを選ぶのは、本当に楽しいものですね。

しかし、1番大切な人を忘れていませんか?
それは、あなたご自身です!!

1年間、1番良くがんばってきたのはあなたです!!
今年のクリスマスは、あなた自身にも、何かプレゼントをしませんか?

☆来年もがんばるパワーになるものを!!

あなたは、今までにもご自分にプレゼントをしてきましたか?
それとも今年が初めてですか?

どちらにしても、この1年間良くがんばったあなた自身へのご褒美と、来年1年間、がんばれるエネルギーになるようなものがいいですね。

何か、思い当たるものはありませんか?
「私のものは、特に・・・」
と思っていませんか?

人にばかりプレゼントをして、1番大切なあなたに何もプレゼントがなくては悲しすぎますね。

今年は、何かを見つけて自分自身に贈りましょう!!
そうすれば、それが来年のパワーになりますよ!!

☆これからは自分を大切に!!

今までは、自分のことは後回しになっていませんでしたか?
子供たちのこと、パートナーのこと、仕事のこと・・・・
ただ忙しく、動き回っていましたね・・・・

しかし、それは知らない間に、あなたの心も体も疲れさせているのです。
ここら辺でもう少し、自分のことも大切にしてみませんか?

そうしないと、気がついたときには、心も体もへとへとになってしまいますよ。

あなたがいつまでも美しく健康でいるためには、少し、ゆっくりと休息する時間も必要なのです!!

☆我慢のしすぎは、心身の不調の元・・・

今のまま、全速力で突っ走っていたら,やがて息切れしてしまいます。
そうしたら、さまざまな病気の入り口になってしまいます。

また、疲れた心のままでは、元気でいられません!!

さあ、今年も終わり、来年新しい年を迎えるこの時期に、少しゆっくりと立ち止まってみませんか?
これからあなたが、もっと美しく健やかに生きていくためには、少しの休息が必要なのです!!

いろいろなことに我慢していたら、いつか必ずあなたの大切な心も体も疲れきってしまいます。
そうなる前に、ゆっくりしたいですね!!

☆来年のクリスマスも、美しく元気で!!

今年のクリスマスに、1年間がんばった自分自身へのご褒美をそろえたら、来年もがんばれそうですね。
来年のクリスマスも、自分自身に何かプレゼントができるように、きれいに健康に1年間を過ごしましょう!!

来年は、どんな1年になりそうですか?
あなたらしく、楽しくきれいに元気に過ごしたいですね!

もうそろそろ、自分のきれいと元気のために、エネルギーを使ってみましょうよ!!

赤色の「サクマ式ドロップス」はまだ買える!? 赤缶と緑缶の2種類がある理由は?

赤色の「サクマ式ドロップス」はまだ買える!? 赤缶と緑缶の2種類がある理由は?



『サクマ式ドロップス』の佐久間製菓廃業の報道を受け、同社の赤い缶入りドロップスは店頭から消えましたが、サクマ式ドロップスはまだ買えます! ドロップスに「赤缶」と「緑缶」がある理由もご説明します。

冬対策は、できてますか

もうすぐ寒い冬がやってきますね!!
あなたの冬対策は、万全ですか?
うっかりしていると風邪をひいたり、インフルエンザにかかってしまいますよ!!

体調面の管理は、できていますか?

また、冬はあなたの美しいお肌には大敵の、乾燥の季節です!!
お肌の乾燥を防がなくては、美しいお肌ではいられませんね!!

さあ、身近に迫ってきた冬を、元気に乗り切りたいですね!!

☆寒いときに寝る準備は、OK?

冬に風邪をひいたり、体調を崩すときには、寝ている間におきることが多いものです。

前の晩までは元気だったのに、朝起きたら,
「あれ??のどが痛い・・・」
「なんか変だな・・・・」
と思うことはよくありますよね!!

また、夜中に寒くて目が覚めてしまったり・・・・

とにかく冬の体調をしっかり管理するには、寝ている間にも寝冷えをしないようにしたいですね!!
そのためには、寝具、暖房、パジャマ、靴下などに気を配りたいですね!!

☆毛布を暖かなものに!!

寝具の中で特に気を配りたいのが、敷布団です。
多くの方が、掛け布団に頭がいってしまって、敷布団を忘れがちです。

しかし、温かくして寝るには、掛け布団よりも敷布団に気を配った方が、はるかに暖かいのです!!

あなたは、知っていましたか?

それには、敷布団に毛布をかけましょう!!
「え?敷布団に毛布?」
と思われますか?

実は、このように敷布団の上に毛布をかけるのが、1番温かな寝床を作る秘密なのです!!
「どうも寒くて・・・・」
という方は、ぜひ敷布団に毛布をかけてみてください!!

これで、つらい冷えも防げますよ!!

☆1番の寒さ防御は、タイツ!!

寒いからといって、1日中こたつに入ったり,暖房の前に座っているわけにはいきませんよね?
寒い中でも、出かけなければならないのです!!

そんなときに、あなたを寒さから守ってくれるのは、ずばりタイツです!!
タイツが、冬の寒さ対策にもっとも効果がありますよ!!

まず、おなか、お尻、太もも、足首をぴったりと覆ってくれます。
しかも外からの風を通さずに、あなたの熱も逃がしません。

他にどんな厚着をするよりも、タイツをはいてみてください。
これで、体は温かいですし、風邪をひくことを防げますね!!

☆やはり、風邪の予防には、うがいと手洗い!!

やはり風邪やインフルエンザ、そのほかの感染症に、1番有効なのはうがいと手洗いです!!

これを抜きにしたら、風邪予防はできません。

必ず、外から戻ったら、うがいと手洗いをしてください。
そうすれば、90%以上の確率で、風邪やインフルエンザのウイルスを落とすことができるのです!!

昔から、言われていることなので、あまり重要なことだと思わないでしょうが、基本的なうがい手洗いが、最も効果がありますよ!!

☆冬には、ビタミンCが最高!!

そしてやはり、冬に風邪をひかないように体調を整えるのは、十分な栄養と睡眠です!!

あなたは、大丈夫ですか?

特に、ビタミンCは、風邪予防の重要なビタミンです!!
さらに、ビタミンCは、あなたの乾燥したお肌に、潤いをチャージしてくれますよ!!

「潤い・・・・」
乾燥でカピカピになったあなたのお肌に、何とありがたいことでしょう!!

あなたもビタミンCをしっかりとって、お肌も体調も、元気に寒い冬を乗り切りたいですね!!

旬の食べ物

あなたは、新鮮な旬の食べ物を食べていますか?
旬の食べ物は、あなたの美しさと健康に大きく役に立ってくれますよ。
おいしくて、栄養たっぷりで、お値段も安くて・・・・

そんな自然の恵み一杯の旬の食べ物を、あなたもぜひ食べましょう!!

☆日本人で、良かった!!

日本には、四季がはっきりと分かれています。
そのため、季節ごとに、おいしい旬の食べ物が出回ってきます。

春・・・・春キャベツ、たけのこ、新じゃが

夏・・・・スイカ、桃、枝豆、トマト、

秋・・・・マツタケ、さんま、新米、栗

冬・・・・たら、みかん、大根、カキ

見ただけでも、おいしそうなものばかりですね。
世界でも旬の食べ物がこんなにたくさんあるのは、おそらく日本ぐらいなものでしょう!!

あなたも、そのおいしい恵みをたくさんいただきましょう!!

☆旬の新鮮さは、体にとって最高!!

旬の食べ物の魅力は、その新鮮さです。
魚介類でも、お野菜でも、新鮮なものの味は,他のものには絶対に及びません。

あなたも、新鮮な旬の食べ物をいただきませんか?
旬の食べ物を食べれば、あなたの体も活性化されていきますよ!!

☆旬の食べ物は、栄養が豊富!!

旬の食べ物には、あなたの美と健康に欠かせない栄養成分が、たっぷりと含まれています。
アミノ酸、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、カルシウム・・・・
どんなサプリメントで補うよりも、旬の食べ物を食べるのが1番の近道です。

最近では、食べ物をおろそかにして、サプリメントやドリンク剤で、栄養成分や美容成分を補おうという方が増えています。
妊婦さんでも、栄養成分をサプリメントで補うそうです。

これは、大きな間違いです!!

なんと言っても、あなたの口から入って、あなたの胃腸で消化吸収されたものが、1番のあなたの美しさと元気を作ってくれるのです!!

ですから、旬の食べ物は最強のパワーを持っているのです!!

☆旬の食べ物が、心にも・・・・

旬の食べ物がどんなに体にいいかは、語りつくせません。
しかし、それだけではありません。

旬の食べ物は、あなたの心や生活を豊かに楽しくしてくれるのです!!

たけのこやふきが芽吹いてくれば、もう春だな・・・・と感じます。

暑-い夏には、よく冷えたスイカは最高ですね。

また、枝豆で1杯ビールを飲んだら、1日の疲れも吹き飛んでしまいますね!!

マツタケや、さんまのニュースを聞けば、秋の足音を感じます。

冬の寒いときに、こたつで食べるみかんは最高です。
たらやふぐの鍋物なんかは、たまりません・・・・

このように旬の食べ物は、私たちの生活を彩ってくれます。

こんな幸せを与えてくれる食べ物は、ありません。
それこそまさに、きれいと健康の秘密ではないですか?

生活に彩が出てくれば、過食したり、1人で何もしないでごろごろもしていられませんね。
おしゃれをして、恋人やご家族や友人やご夫婦でどこかに出かけたくなります!!

どんなエステに通うよりも、あなたが生き生き若々しくいられますね!!

日本人ですもの、思い切り旬の食べ物を味わいつくしましょうね!!

2600万個も売れた「ローソン×Milk」人気コラボスイーツの新作登場!ハズさないおいしさに満足

2600万個も売れた「ローソン×Milk」人気コラボスイーツの新作登場!ハズさないおいしさに満足



生クリーム専門店「Milk」とローソンのコラボスイーツは人気シリーズに成長して、今年で3年目。最新作もクリームを存分に楽しめる商品がバラエティ豊かに揃っています。

音楽の効果は、すごい

あなたは、日常の中に音楽を取り入れていますか?
音楽には、あなたの気分をリフレッシュさせてくれたり、盛り上げてくれる働きもあります。

しかし、1歩間違えれば騒音にもなりかねません。

あなたが元気で若々しく生活するために、上手に日常生活に音楽を取り入れませんか?

☆モーツワルトがいいみたい・・・・

リラックス効果のある音楽と聞いて、まず思い浮かべるのが、モーツワルトです。
あなたは、クラシックのモーツワルトを聞きますか?

モーツワルトの音楽は,他のどんな音楽よりもあなたの精神を安定させて、リラックスさせてくれるのです。

実験で,あなたがモーツワルトを聞いているときには,リラックス状態を示すα波が、脳内から盛んに出てきます。
このα波が出ているときには、とても落ち着いた状態で、何か作業をしてもとてもうまくいくのです。

ですから、リラックスするときにも、モーツワルトを聞くといいですよ。

☆安眠にも音楽!!

最近は、夜更かしやストレスのせいで、ぐっすり眠れない方も増えています。
そんな方も、音楽を取り入れてみてはいかがでしょうか?

ここでも、やはり安眠効果の大きいのは、モーツワルトです。
しかし、そのほかの音楽にも、あなたの眠りを誘ってくれるものが、たくさんありますよ。

もし、あなたが夜ぐっすり眠れなくてお困りの場合には、何か音楽を聴いてみてください。
最近では、そのような寝付けない方用に、いい曲ばかりをチョイスしたCDなども多く販売されています。

そういうものを、ぜひ聞いてみてください。

☆野菜や動物も音楽を聴くの??

栽培中の野菜や、飼育されている牛や豚、鶏にも音楽を聞かせると、おいしくなるというのです。
あなたはその話を信じますか?

しかし、実際には現場では、かなり前からそのような取り組みが、始まっているのです。

栽培中の食べ物や家畜、園芸用のお花にも、いい音楽を聞かせると出来がいいというのです。
鶏に聞かせると、大きくておいしい卵を産むそうです・・・・

信じられないかもしれませんが、実際に行われているのですから、きっとかなり効果があるのでしょう!!

☆リハビリにも、音楽・・・・

私たちは、さまざまな事故にあったり、病気になります。
そんなときには、元の体の機能を取り戻すために、リハビリをすることになります。
そんなリハビリ中にも、穏やかな音楽を流すのです。

音楽は肉体的な回復にも、そして精神的な回復にも、大きな効果が認められているのです!!
音楽を流しながらリハビリをすると、いつもよりもうまくいくようになります。

また、記憶のリハビリをしているときにも、音楽は欠かせません。
穏やかな音楽や、元気だったときにその人が好きだった音楽をかけるのです。
そうすると、記憶の回路がつながりやすくなり、いい効果があるそうです。

普段、何気なく聴いている音楽ですが、いろいろと効果は大きいのです。
これからも、もっと研究されれば、私たちの生活に役立ってくるかもしれませんね。